食べる
買う
日帰り温泉
アウトドア
泊まる
自然・旧跡
体験
見る
TOPに戻る
マイ旅リスト
0
一覧を見る
みなかみ町観光協会TOP
>
イベント情報
<<前
前のページに戻る
次>>
谷川岳ウィーク2019
2019-07-01〜2019-07-07
谷川岳
Tweet
登山初心者からベテランまで。谷川岳の山開きから山登りを始めよう!
7月2日の谷川岳の日を記念して、谷川岳から山登りを始めるためのイベントです!
メインイベントは、7月6日に行われるエコツアーカーニバルと7月7日早朝に行われる山開き神事の2つ。その他にも7月1日から一週間に渡って開催される割引企画やクイズ企画も行われます!
チラシは
こちら
よりダウンロード願います。
●7月6日(土)谷川岳エコツアーカーニバル
自然を楽しみながら、自然について学ぶことができるエコツアー。「カフェ&スイーツin虹芝寮」、「大自然を満喫!天神平花ハイキング(昼食付き)を実施。谷川岳の自然を通じ、エコな山登りを始めてみませんか。町内施設に宿泊すれば、参加費がなんと720円!初心者からファミリーまで、谷川岳から山登りを始めてみませんか。
※6月17日(月)から受付を行います!
ツアー1)カフェ&スイーツin虹芝寮
認定ツアーでしか入れない山小屋で町内スイーツをご堪能ください。
また、ミス日本「水の天使」/準ミス日本の西尾菜々美さんも参加します。
【ルート】谷川岳山岳資料館→新道→虹芝寮(昼食・休憩)→旧道→谷川岳山岳資料館
【歩行距離】約9km
・定員:20人
ツアー2)大自然を満喫!天神平花ハイキング(昼食付き)
さまざまな花が迎えてくれる天空の楽園をご案内します。ビューテラス天神で昼食をとります。参加費のほか、ロープウェイ往復料金(2,060円)が必要です。
・定員:20人
《集合》2019年7月6日(土)9時30分集合/9時45分出発
《解散》
・ツアー1)15時30分頃
・ツアー2)14時頃
※天候等によって変更の場合があります
《集合場所》谷川岳山岳資料館
《参加費》
・町内の宿泊施設に宿泊される方:720円
・日帰りの方および町民:1,977円
《備考》
※参加料は、当日、受付にて現金でお支払いください。
※お車でお越しの際は谷川岳ロープウェイ駐車場をご利用ください。駐車場料金は普通車500円、大型車1,000円が必要です。
※料金には谷川岳の水「フロムアクア」と保険料が含まれます。
※持ち物等:お弁当、飲み物、雨具、帽子、タオル等をご用意の上、歩きやすい服装でお越しください。
※おにぎり弁当は追加800円にてご用意できます。ツアー申込み時にお申し出ください。
※申込は7月1日(月)まで、みなかみ町観光協会(☎0278-62-0401)までお願いします。
●7月7日(日)谷川岳山開き
夜行列車に乗って早朝に土合駅へ。三国太鼓に迎えられ、かがり火に導かれて歩いてゆけば山開きの神事会場。神事の後は、この日だけ運行の早朝便で谷川岳に登ろう!
【4:00~】かがり火に導かれて暁の山開き神事
モグラ駅とも呼ばれる土合駅から下車すれば、かがり火、キャンドル、三國太鼓がお出迎え!けんちん汁で体を温めて神事に向かおう。豚汁サービス!
【5:00~】谷川岳ロープウェイ早朝運行
7月1日限定で早朝5時からロープウェイ運行!朝からたっぷり谷川岳を楽しめます!
【8:00~】限定150食!豚汁サービス!
肩ノ小屋では限定150人の豚汁サービスの振る舞いを行います!
【10:00~】一ノ倉沢での野点会
一ノ倉沢では大自然に抱かれながらの野天会。メイン会場のあるロープウェイベースプラザ駅から徒歩約1時間。大岩壁のもとで楽しむ野天は格別!
今年も7月6日の夜出発する毎日アルペン号が運行されます!
詳しい募集ページは
こちら
からご確認ください。
7月1日~7月7日の期間中は下記企画も実施いたします!
●7月2日は「谷川岳の日」で、72企画!
谷川岳ウィーク期間中(7月1日~7日)、みなかみ町内の参加宿泊施設を1泊7,200円で泊まれる企画。予約や利用の際に「72企画で」と伝えるだけでOK。施設によって条件が異なるので、下記のページをご確認ください。
特別ページは
こちら
から!
●泊まって食べてクイズに応募!
谷川岳ウィークの期間中、町内参加施設ご利用の方にクイズ応募ハガキを進呈、クイズに答えてアウトドアグッズなど豪華賞品をゲット!みなかみ町内宿泊招待券やアウトドア体験招待券などの豪華賞品が当たります。
特別ページは
こちら
から!
登山初心者からベテランまで。谷川岳の山開きから山登りを始めよう!
7月2日の谷川岳の日を記念して、谷川岳から山登りを始めるためのイベントです!
メインイベントは、7月6日に行われるエコツアーカーニバルと7月7日早朝に行われる山開き神事の2つ。その他にも7月1日から一週間に渡って開催される割引企画やクイズ企画も行われます!
チラシはこちらよりダウンロード願います。
●7月6日(土)谷川岳エコツアーカーニバル
自然を楽しみながら、自然について学ぶことができるエコツアー。「カフェ&スイーツin虹芝寮」、「大自然を満喫!天神平花ハイキング(昼食付き)を実施。谷川岳の自然を通じ、エコな山登りを始めてみませんか。町内施設に宿泊すれば、参加費がなんと720円!初心者からファミリーまで、谷川岳から山登りを始めてみませんか。
※6月17日(月)から受付を行います!
ツアー1)カフェ&スイーツin虹芝寮
認定ツアーでしか入れない山小屋で町内スイーツをご堪能ください。
また、ミス日本「水の天使」/準ミス日本の西尾菜々美さんも参加します。
【ルート】谷川岳山岳資料館→新道→虹芝寮(昼食・休憩)→旧道→谷川岳山岳資料館
【歩行距離】約9km
・定員:20人
ツアー2)大自然を満喫!天神平花ハイキング(昼食付き)
さまざまな花が迎えてくれる天空の楽園をご案内します。ビューテラス天神で昼食をとります。参加費のほか、ロープウェイ往復料金(2,060円)が必要です。
・定員:20人
《集合》2019年7月6日(土)9時30分集合/9時45分出発
《解散》
・ツアー1)15時30分頃
・ツアー2)14時頃
※天候等によって変更の場合があります
《集合場所》谷川岳山岳資料館
《参加費》
・町内の宿泊施設に宿泊される方:720円
・日帰りの方および町民:1,977円
《備考》
※参加料は、当日、受付にて現金でお支払いください。
※お車でお越しの際は谷川岳ロープウェイ駐車場をご利用ください。駐車場料金は普通車500円、大型車1,000円が必要です。
※料金には谷川岳の水「フロムアクア」と保険料が含まれます。
※持ち物等:お弁当、飲み物、雨具、帽子、タオル等をご用意の上、歩きやすい服装でお越しください。
※おにぎり弁当は追加800円にてご用意できます。ツアー申込み時にお申し出ください。
※申込は7月1日(月)まで、みなかみ町観光協会(☎0278-62-0401)までお願いします。
●7月7日(日)谷川岳山開き
夜行列車に乗って早朝に土合駅へ。三国太鼓に迎えられ、かがり火に導かれて歩いてゆけば山開きの神事会場。神事の後は、この日だけ運行の早朝便で谷川岳に登ろう!
【4:00~】かがり火に導かれて暁の山開き神事
モグラ駅とも呼ばれる土合駅から下車すれば、かがり火、キャンドル、三國太鼓がお出迎え!けんちん汁で体を温めて神事に向かおう。豚汁サービス!
【5:00~】谷川岳ロープウェイ早朝運行
7月1日限定で早朝5時からロープウェイ運行!朝からたっぷり谷川岳を楽しめます!
【8:00~】限定150食!豚汁サービス!
肩ノ小屋では限定150人の豚汁サービスの振る舞いを行います!
【10:00~】一ノ倉沢での野点会
一ノ倉沢では大自然に抱かれながらの野天会。メイン会場のあるロープウェイベースプラザ駅から徒歩約1時間。大岩壁のもとで楽しむ野天は格別!
今年も7月6日の夜出発する毎日アルペン号が運行されます!
詳しい募集ページはこちらからご確認ください。
7月1日~7月7日の期間中は下記企画も実施いたします!
●7月2日は「谷川岳の日」で、72企画!
谷川岳ウィーク期間中(7月1日~7日)、みなかみ町内の参加宿泊施設を1泊7,200円で泊まれる企画。予約や利用の際に「72企画で」と伝えるだけでOK。施設によって条件が異なるので、下記のページをご確認ください。
特別ページはこちらから!
●泊まって食べてクイズに応募!
谷川岳ウィークの期間中、町内参加施設ご利用の方にクイズ応募ハガキを進呈、クイズに答えてアウトドアグッズなど豪華賞品をゲット!みなかみ町内宿泊招待券やアウトドア体験招待券などの豪華賞品が当たります。
特別ページはこちらから!