食べる
買う
日帰り温泉
アウトドア
泊まる
自然・旧跡
体験
見る
TOPに戻る
マイ旅リスト
0
一覧を見る
みなかみ町観光協会TOP
>
イベント情報
<<前
前のページに戻る
次>>
谷川岳ウィーク
2016-06-27〜2016-07-03
谷川岳
Tweet
山登りを始めたいなら「谷川岳ウィーク」から!
上野発の夜行列車か夜行バスでアクセス、めざすは未明の土合駅。
きらめくかがり火と三国太鼓に迎えられ、山開きの神事に参加。
早朝運行のロープウェイを使えば谷川岳はすぐそこです。
初心者歓迎の山開きイベント、みなさまお待ちしています。
●7月2日(土)
・谷川岳エコツアーカーニバル
谷川岳の日(7月2日)にちなんで参加費720円(宿泊者限定特別価格)のエコツアーを実施。山道具のレンタル付きツアーも開催されるので手ぶらでも参加OK。ミス日本「水の天使」も一ノ倉沢を案内します。
●7月3日(日)
・かがり火に導かれて暁の開山祭
モグラ駅とも呼ばれる土合駅から下車すれば、かがり火、キャンドル、三國太鼓がお出迎え!けんちん汁で体を温めて神事に向かおう。豚汁サービス!&登頂記念木札販売!
肩ノ小屋では限定100人の豚汁サービスと限定1,000枚の登頂記念木札を販売(200円)。谷川岳登山の記念に木札をどうぞ!一ノ倉沢では大自然に抱かれながらの野天会。メイン会場のあるロープウェイベースプラザ駅から徒歩約1時間。大岩壁のもとで楽しむ野天は格別!
下記企画も実施いたします!
・72企画
谷川岳ウィーク期間中(6月27日~7月2日)、みなかみ町内全23施設を1泊7,200円宿泊!
宿泊施設は下記PDFよりご確認ください。
>>宿泊施設一覧(マップ付き)
>>宿泊施設(リストのみ)
・谷川岳写真コンテスト
7月2日、3日、谷川岳に登って写真を撮影。投稿画像に「#谷川岳2016」とつけて、お持ちのtwitter、facebook、Instagramに投稿しよう!
・泊まって食べてクイズに応募!
谷川岳ウィークの期間中に、町内施設ご利用の方にクイズ応募ハガキを進呈、クイズに答えて豪華賞品をゲット。
上野発の夜行列車か夜行バスでアクセス、めざすは未明の土合駅。
きらめくかがり火と三国太鼓に迎えられ、山開きの神事に参加。
早朝運行のロープウェイを使えば谷川岳はすぐそこです。
初心者歓迎の山開きイベント、みなさまお待ちしています。
●7月2日(土)
・谷川岳エコツアーカーニバル
谷川岳の日(7月2日)にちなんで参加費720円(宿泊者限定特別価格)のエコツアーを実施。山道具のレンタル付きツアーも開催されるので手ぶらでも参加OK。ミス日本「水の天使」も一ノ倉沢を案内します。
●7月3日(日)
・かがり火に導かれて暁の開山祭
モグラ駅とも呼ばれる土合駅から下車すれば、かがり火、キャンドル、三國太鼓がお出迎え!けんちん汁で体を温めて神事に向かおう。豚汁サービス!&登頂記念木札販売!
肩ノ小屋では限定100人の豚汁サービスと限定1,000枚の登頂記念木札を販売(200円)。谷川岳登山の記念に木札をどうぞ!一ノ倉沢では大自然に抱かれながらの野天会。メイン会場のあるロープウェイベースプラザ駅から徒歩約1時間。大岩壁のもとで楽しむ野天は格別!
下記企画も実施いたします!
・72企画
谷川岳ウィーク期間中(6月27日~7月2日)、みなかみ町内全23施設を1泊7,200円宿泊!
宿泊施設は下記PDFよりご確認ください。
>>宿泊施設一覧(マップ付き)
>>宿泊施設(リストのみ)
・谷川岳写真コンテスト
7月2日、3日、谷川岳に登って写真を撮影。投稿画像に「#谷川岳2016」とつけて、お持ちのtwitter、facebook、Instagramに投稿しよう!
・泊まって食べてクイズに応募!
谷川岳ウィークの期間中に、町内施設ご利用の方にクイズ応募ハガキを進呈、クイズに答えて豪華賞品をゲット。